- 〒866-0825 熊本県八代市井上町 727-1
TEL:0965-32-2354
FAX:0965-32-7240
mail:mail-to@yatsushiro-shirayuri.ed.jp
今週末より、高校総体の一部競技が先行実施されています。 まだ初夏であるということを忘れてしまいそうに暑い中、 それぞれの試合会場ではギラギラ輝く太陽に負けないくらいの熱戦が繰り広げられています! 先陣を切って総体に出場中のバドミントン部は、27日(土曜日)にダブルスの試合に臨みました。 【結果】 👑準優勝👑 落合・米澤ペア(3年) インターハイ出場決定! 👑ベスト8👑 大城・玉城ペア(3年) 👑ベスト16👑 上田・村中ペア(3年) 迫田・堀ペア(3年) 長野・篠原ペア(2年) 熱戦の様子も届きました📸 シャトルを追う選手たち、そして井村監督・岩村コーチの真剣なまなざしにご注目👀✨ ...
5月22日、令和5年度生徒総会および総体総文祭の壮行会を実施いたしました。 生徒総会の進行は、我らが生徒会執行部の皆さんが務めてくださいました! 執行部の皆さん、ありがとうございました✨ 生徒の皆さんが、資料にしっかり目を通している姿が大変印象的でした。 総会への参加を通し、改めて八代白百合学園の一員であるという意識が芽生えた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 様々な活動に頑張る八代白百合学園を、皆さん自身の手でしっかり盛り上げていきましょう✨ そして、総会終了後には高校総体・総合文化祭の壮行会が行われました。 総体は6月2日(金)~4日(日)、総文祭は6月1日(木)~3日(土)にそれぞれ行われます。 早い部活動では、さっそく今週末から試合が始まるところも👀 皆さんが日ごろの練習の成果を十二分に発揮し、それぞれのフィールドで輝くことができますよう、教職員一同心よりお祈りしています💕
合唱部は、5月14日に日奈久ゆめ倉庫で行われた母の日のカーネーション祭りに出演いたしました。 今回ご依頼いただいたのは、オープニングアトラクションという超大役!👀💕 秀岳館高校書道部とのコラボパフォーマンスを行い、会場を盛り上げました🎵 今回合唱部が歌ったのは、Superflyの「輝く月のように」🌙 秀岳館高校の皆さんのパフォーマンスと共に、家族への日ごろの感謝の思いをやさしいメロディに乗せて歌いました🎵 パフォーマンスが終わって、出演者全員での1枚です📸✨ 達成感に満ち溢れた笑顔が素敵です💖 次なるステージは、6月の熊本県高等学校総合文化祭! 更に練習を重ねて、素晴らしいパフォーマンスを披露してくださることを期待しています🎵
令和5年度第21回全国優秀校女子剣道錬成京都大会 令和5年5月4日(木) 久御山町総合体育館 団体 白百合A 準優勝 白百合B 準優勝 この大会は、京都で開催される全国の女子剣道優秀校が集まる大会である。 今年は、Ⅰ部とⅡ部の試合が行われ、本校からA・Bの2チームが出場した。 Aチームは、予選リーグ1試合目で静岡県の東海大翔洋高校に1-1で引き分け、 続く2試合目は京都府の久御山高校に1-0で勝利し、 予選リーグ2位で決勝トーナメントへと駒を進めた。 決勝トーナメント1試合目は、栃木県の文星女子高校に4-0で勝利した。 準々決勝は、鹿児島県の樟南高校に先鋒の大迫が鮮やかな面を決め、 その1本を守り切り勝利。 準決勝で群馬県の健大高崎高校に次鋒が力強い面を2本決め、 その後大将まで引き分けで勝利を収めた。 決勝は、福岡県の中村学園高校に先鋒、次鋒が接戦の末、1本取られ、 中堅が取り返しに行き2本取ったが、副将大将で取り返すことが出来ず惜しくも敗れた。 また、Bチームは予選リーグ1試合目は、僅差で負けたが、 続く2試合目、愛媛県の済美高に3-0で勝利し、決勝トーナメントに進出した。 トーナメント1回戦では、愛知県の星城高校に4-0で勝利。 準々決勝は、島根県の大社高校に先鋒、中堅が一本勝ちでチームは勝利した。 準決勝は、群馬県の健大高崎高校に次鋒が勝ち、 中堅で取り返され引き分けになったが副将、大将が2本勝ちをし、勝利を収めた。 決勝は予選リーグでも戦った福岡県の中村学園高校に次鋒の鎌田が 攻めの効いた面を決めて勝ち、続く中堅副将は引き分け、 大将は互いに引きのない攻防の末、狙われていた所を打たれ、 惜しくも本数差で負けてしまった。 今回の大会でこれから伸ばすべき点も、改善していくべき点もそれぞれあり、 もっとチームとして強くなる為に細かい部分から見直し、 レベルを上げて1ヶ月後に控えている県高校総体に向けて全員で頑張っていきたい。 記 1回戦 (予選リーグ) 白百合A(1)-(1)東海大翔洋高校(静岡県) 2回戦 (予選リーグ) 白百合A(1)-(0)久御山高校(京都府) 3回戦 (決勝トーナメント) 白百合A(4)-(0)文星女子高校(栃木県) 4回戦 (準々決勝) 白百合A(1)-(0)樟南高校(鹿児島県) 5回戦 (準決勝) 白百合A(1)-(0)健大高崎高校(群馬県) 6回戦 (決勝) 白百合A(1)-(3)中村学園高校(福岡県) 1回戦 (予選リーグ) 白百合B(0)-(2)中村学園高校(福岡県) 2回戦 (予選リーグ) 白百合B(3)-(1)済美高校(愛媛県) 3回戦 (決勝トーナメント) 白百合B(4)-(0)星城高校(愛知県) 4回戦 (準々決勝) 白百合B(2)-(0)大社高校(島根県) 5回戦 (準決勝) 白百合B(3)-(1)健大高崎高校(群馬県) 6回戦 (決勝) 白百合B(1)-本(1)中村学園高校(福岡県) 以上
5月12日、母の日を前に「家族にありがとう💝花かご作り」と題し、フラワーアレンジ体験を行いました✨ このフラワーアレンジ体験は、華道部による毎年恒例のイベントで、例年とても人気です✨ 今年度は全校生に参加を呼びかけたところ、18名の参加がありました。 作品制作は華道部指導者の鶴田先生、そして部員の皆さんのご指導の下、昼休みと放課後の2つのグループに分かれて行いました😊 ご参加くださった皆さん、ありがとうございました💕 とても真剣な表情で作品制作に取り組んでいらっしゃいます。 完成した作品とともに、はいチーズ📸✨ 正面性、多面性、好みに合わせて家族への感謝を込めながら素敵なプレゼントになりました。 きっと喜んでくださると思います。いかがでしょうか?😊💕 明日は母の日です🎵 白百合生の皆さん、普段言えない感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか…?
本校の総合的な探究の時間「韓国文化に触れる」の授業では、昨年度より韓国蔚山市の蔚山エニウォン高等学校(울산애니원고등학교)との手紙交換に取り組んでいます。 この度、先方のイジンヒ先生のご尽力により、手紙交換の様子が一冊の本になりましたのでご紹介いたします✨ 蔚山エニウォン高等学校は、アニメーションに特化した高校です。 本の表紙ももちろん、蔚山エニウォン高等学校の生徒の皆さんによる作品です✨ はじめに先方の学校の生徒さんたちから届いた日本語の手紙を生徒たちに配布し、本校の生徒は韓国語でその返事を書きました。 やりとりを続けることで、生徒たちの親交が少しずつ深まっていきました。 そしてなんと、こんな素敵なプレゼントも届きました✨ こちらは、先方の学校の生徒さんたちの手作りのメモ帳とカレンダーです。 受け取った本校の生徒たちは、プロ顔負けの作品にびっくりしていました👀💕 今回の蔚山エニウォン高等学校との手紙交換の本をはじめ、姉妹校であるセントポール女子高等学校のパンフレットや学校だより、その他韓国関係の本は本校の図書館の一角に「韓国コーナー」としてまとめられています✨ 本校へご来校の際には、ぜひご覧くださいね💖
〒866-0825 熊本県八代市井上町727-1
TEL:0965-32-2354
FAX:0965-32-7240
mail:mail-to@yatsushiro-shirayuri.ed.jp
〒866-0825 熊本県八代市井上町727-1
TEL:0965-33-2329
FAX:0965-33-2337
ホームページ:https://kinder.yatsushiro-shirayuri.ed.jp
法人本部事務局
〒102-8185 東京都千代田区九段北2-4-1
TEL:03-3234-3885
FAX:03-3234-9954
ホームページ:http://shirayuri-gakuen.ac.jp/